キラキラしてない起業ママ!のつれづれ

キラキラ感ゼロ!家計の為ガムシャラにおうちで働く起業ママです。

入学1ヶ月・・!中学校生活あれこれ♪~都立中高一貫校ってどんな感じ?

久しぶりに子供ネタ。

我が家は子供2人が違う中学に通ってます。

→詳しくはこちら:

https://notkirakirakigyoumama.hatenadiary.com/entry/2022/03/27/224727

息子(中3・地域の公立中学)

娘(中1・都立の中高一貫校

両方の学校を見ているからこそわかる違いや、それぞれのメリットなどを

時々書いていけたらと思ってます。

そんなシリーズの第2弾です。

 

4月から都立の中高一貫校に通いだした娘。

約一ヶ月経って、少しは学校に慣れてきたようですが、、

なかなか大変そうです。

 

なぜかって、、それは宿題の量と授業のスピード!

 

受験をくぐりぬけて来て、それなりに勉強習慣のある子達が、

ひーひー言う量の宿題が毎日出てます。

授業もスピード速いようで、

「気を抜いたら置いていかれる!!」と必死みたいです。

都立中高一貫は入ってからが大変だよーとは聞いていましたが

噂どおりさっそくかなりハードです^^;

 

でも、毎日ノートや、確認テストなど日々のフォローも手厚いので、

これは鍛えられるなぁ!絶対力つくわ!と感じています。

うん、普通の公立ではみんな当たり前に行っている塾は

行く必要なさそうです。というか、行く余裕ないですね・・。

 

幸い、友達関係は良好のようで、ホッとしてます。

娘の学校は、比較的落ち着いたスペック高めな普通の明るい子(→ってなんだ?)

が多いようです。

娘に聞く限りは今のところいわゆる個性強めな子はほとんどいないみたい。

雰囲気も明るく、6学年一緒に行事にも本格的に取り組むみたいなので

その準備などもとっても楽しそうですよ♪

(中高の垣根はあまりないようで、部活によっては6学年合同で行って

いるところも多いようです。)

 

部活も始まり、さっそく中間テストも近づいてきて、、

いっぱいいっぱいの娘ですが、なんとか食らいついていってほしいなぁ

と思ってます^^;

 

一方で、、息子の通う地元公立中は、

本当に。。まったくと言っていいほど宿題が出ないんですーー涙

(これは彼の通う学校だけかもしれません。)

高校受験を控えるにあたって、

「自分で勉強する」というある意味強い心が必要だなぁと感じます。

もしくは塾で与えてもらうか・・

(中3息子より、中1娘の休日の勉強時間が長いってどーゆーこと?

と母はなかなかスイッチが入らぬ息子にヤキモキしております 笑)

 

もちろん公立にもいい先生もたくさんいるのですが、

たくさん課題を与えてそれぞれの子供の能力を最大限に伸ばす、

という指導は学校ではやはりされないのだなぁと感じています。

(全員がグレずにどこかの高校に入る、というのが学校としての1つの目標なんだと

思います)

 

ただ、今は内心点を生徒たちが気にしている影響か、

公立の中学校で荒れた子ってあまり見かけませんね。

(私の時代のいわゆる不良みたいな子があまりいないイメージ。)

いろんな立場の子が来ている普通の公立中ですが、

みんな素直でいわゆるおとなしい子が多いなぁという印象です。

うちは都内の普通の別にハイソではない地域(笑)の学校ですが、

これは学校によるんでしょうね。。我が家は恵まれてると思います。

(テレビなどで旭川のいじめのニュースなんて見てると、

同じ日本の中学生と思えないんですよね。。とか言ってる私が能天気なのか。。)

 

ということで、まとまりませんが、

娘が入学して1ヶ月経って思うことツラツラと書いてみました。

そろそろ都立中を本気で受けるか決める新小6の子も多いと思いますが、

勉強が好きなら!目指して損はないと思います^^

雰囲気もいいし、しっかり勉強させてくれます!

でも勉強嫌いの子には宿題がツライかもーー。

 

今日はこんなところで^^。

 

 

 

また読みたいと思ってくださったら、 読者登録ぜひおねがいします!

 

インスタも始めました。気軽にフォローお願いします。

https://www.instagram.com/not_kirakira_kigyoumama/

 

twitterはこちら。

りんこ*キラキラしてない起業ママ (@notkirakiramama) | Twitter

 

楽天ROOMも見てね。オススメ商品、好きなもの、紹介してます↓

★中学校荷物も多い!!大容量30l以上のリュックは必須↓かも